朝8時から診療 予約なし
054-285-3821
院長の挨拶
皆様、こんにちは。戸田クリニックのホームページへ ようこそ。
当クリニックは、昭和29年の開院以来、祖父・父・私と三代70年以上にわたり、地域の皆様に寄り添う医療をモットーに診療を行っております。
私は小児科専門医であることは勿論ですが、、アレルギー専門医でもありますので、子どもの喘息、アレルギー性鼻炎、アトピー性皮膚炎、食物アレルギーなどの疾患に特に力を入れて診療しております。また、現在、静岡市学校保健会会長、静岡医師会学校医園医委員会委員長の職に就いておりますので、こども園、幼稚園、保育園、学校での困りごと相談にも対応できると思います。当院において対処できない場合は適切な二次病院を紹介いたしますので、遠慮なく
ご相談ください。
院長 戸田顯彦
大切なお子様の健康をお父さん、お母さんと一緒に考えるクリニックです。どんな小さなことでもかまいません。
お子様の病気や成長・健康で気になることがあれば先生・看護師に何でもお聞きください。
丁寧に!わかりやすく!を心がけ、説明させていただきます。
こどもの風邪がうつった??・・・という場合、お子様と一緒にお母さん、お父さんの診察も行っています。特別な検査や処置(血圧や内視鏡・・・)は、診察していませんが、少し風邪気味・・・という時は、お子様と一緒に保険証をお持ちになって受診してください。
皮膚の症状で受診される方
やけど・いぼ・うおのめ・ほくろ等、処置が必要となるものは、こちらでは受け付けておりませんので、皮膚科専門の病院へ受診してください。
じんましん、肌の乾燥、乳児湿疹、アトピー性皮膚炎、かぶれ、とびひ、虫刺されなどの症状は診察しています。
お気軽に電話でお問い合わせください。
5歳〜11歳の新型コロナワクチン
予約は@静岡市のホームページか
Aコールセンター(0120-113-394)(8:30〜20:30/毎日)
での受付のみとなります。
※コロナにかかった人は、発病日から一ヶ月あけて予約をお取りください
※12歳以上の方(大人も含む)は おこなっておりません。
6ヶ月〜4歳の新型コロナワクチン
2023.4月以降も、ワクチン接種が継続されることになりましたので、
接種希望の方は、直接 当院まで電話予約してください。
毎週火曜日に行っています。
当院は「発熱等診療医療機関」として診療をおこなっています
抗原検査のみ扱っています。(高校生まで)
PCR検査は行っていませんので、ご了承ください。
休診のお知らせ
こんなことも、ご相談ください。
・夜尿症
・低身長 → 低身長について
・言葉がなかなか出ない
・学校に行けない
・朝起きられない・朝起きると頭痛・吐き気・腹痛など
・肥満ぎみ
全国的にコロナウイルス感染者が増えてきています。静岡市でも感染者が増加傾向にありますので、当院でも感染対策を行っています。
ご来院時は、以下のことに注意して お越しください。
来院時は、必ず ご自宅で熱を測ってから、お越しください。
37.5℃以上の発熱がある方は、車の中でお待ちください。
(徒歩で ご来院の方は、受付に申し出てください)
患者さん一人に対して、付き添いの方は一人のみで お願いいたします。
来院時、帰宅時には、手指消毒をお願いいたします。
※コロナの感染者と接触がある可能性がある方は、事前に お電話で相談してください。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
午前 8:00〜12:00 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
午後 3:00〜 6:00 | ○ | ○ | × | ○ | ○ | × |
※ 水曜・土曜日の午後、日曜日と祝日は休診です。
予約制ではありません。直接、ご来院ください。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
予防接種(予約なし) | 〇 | ○ | ○ | ○ | ○ | × |
乳児健診(要予約) | × | × | × | × | ○ | × |
予防接種
予約なしで行っています。(月曜日から金曜日まで、接種可能になりました H29.6~)
(公費の予防接種)
※ロタウイルスのワクチンを希望の方は、午前10時半までに ご来院ください。
来院の30分前までに授乳が終わっている状態で来てください。
ワクチン接種後も、30分 授乳はできません。
※ 自費のワクチン
(おたふくかぜ・ B型肝炎ワクチン(1歳以上の方))は予約してください。
※子宮頸がんワクチンの接種をご希望の方は、電話で予約してください。
※コロナにかかった人は、発病日から一ヶ月は予防接種は できません